妄想国語辞典って本を知ってますか?

国語辞典といっても学術的な本ではなく、
・なるほどですね【意味】何の関心もないこと
・ここだけの話【意味】みんな知っていること、等々
言葉そのままの意味ではなく、作者が感じているその裏にある
真意、意識を勝手にはめていった新解釈のことわざ辞典みたいな本です。
誰もがあるある!わかるわかる!と共感できるような
言葉と意味と例文が満載で面白くクスッと笑える本です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

妄想国語辞典 [ 野澤 幸司 ]
価格:1100円(税込、送料無料)


この中に「行けたら行く」の意味は「絶対に果たされない約束」と記されています。
人が行けたら行くと言ったときには来ない確率が限りなく高いということなんでしょう。


私も他人に誘われたときこの言葉は使うことがたまにあります。
でも私の場合この言葉を使うときは本心で行きたいときなんです。
行きたくないとき・行けないときは行けないと素直に言っちゃう人間なので。
(似たような言葉で「できたらやる」も私の中では同じ感覚です)

私は本当に行きたいんだけど、先に入ってる予定の終了時間が微妙だったり、
天気等によりそのときになってみないとどうなるかわからない予定が
先に入ってるとき・入りそうなときにこの言葉を使います。
もちろんその時点で出欠を決めないといけない誘いなら
あいまいな予定があるときは断るんですが、そうじゃないなら
自分の予定を伝えたうえで「行けたら行く」と言います。
なので基本どうにか都合つけて行こうとする努力をするんです。
遅れても良いと言われれば遅れてでも行こうとします。
その結果、私が「行けたら行く」と言ったときは8割くらいの
高確率で本当に行くんです。

でもそうやって実際に行ったときって、相手から誘ってきたにも
かかわらずあまり自分が歓迎されてない感じを受けることが
たまにあるんですが、あれって何なんでしょうか。
親族や友人のように私のことをよく知ってる人たちからの誘いでは
そんな風に感じないんですが、つきあいの浅い・薄い人からの
誘いの場ではそう感じることが多いです。

「行けたら行く」
この妄想国語辞典に書かれてる解釈が多数の人の共通意識なら
私は「うわ、こいつ来ないと思ってたのに本当に来やがったよ」
って内心思われて疎まれてるんでしょうか。
もうこいつは来ない設定で準備・人数調整してたのに、とか
もともと社交辞令のお誘い(だとしたら元も子もねー
だったのに、とか思われてるのかも

ある日の夜ご飯。
IMG_8090
焼くだけ、炒めるだけ、湯がくだけの見栄え無視の時短ご飯です。
時短って都合のいい言い方ですよね。本当はただの手抜きです。
餃子は一つだけ焦げてるわけじゃなく、一つだけひっくり返って
焼けてる面が出てるんです。

―――――――――――――――――――――――――
今コメントのお返事はできていませんが全て読ませてもらっています。
ありがとうございます。
このブログのコメントへの対応の仕方はこちらに書いています。



独身日記ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへにほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 貧乏・生活苦へにほんブログ村